忍者ブログ
世界の秘境から日常のことまで写真とともに掲載
[200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190
Posted by - 2024.09.28,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Kaycom - 2013.01.23,Wed
↓アルチ・チョスコル(ラダック)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行期間:2012年9月15日~9月23日

6日目

いよいよメインのお堂に入ります。
中は、思わずため息が出るほどの迫力。
四方から大きな曼荼羅が私たちに迫ってきました。
写真でお見せできないのが残念です。

まずは曼荼羅の見方を教えていただきました。

=====ガイド=====
中の壁画は曼荼羅だけ。
7つの曼荼羅が描かれている。

曼荼羅の形のしくみ。
曼荼羅というのは、サンスクリット語で「円」とか「輪」という意味。
仏教修行の段階の実践の方法を表している。

まず外側に円があり、炎とバジュラで守っている。
曼荼羅には4つのゲートがあり、下が東になる。

いろいろな曼荼羅があるが、仏教の教えの4つの段階
(行タントラ・所作タントラ・ヨガタントラ・無上ヨガタントラ)の
それぞれのレベルの曼荼羅がある。
ここにあるのはヨガタントラの代の金剛界五仏の曼荼羅。
無上ヨガタントラは15世紀以降にできたが、ここは10~11世紀にできたので、
当時の最先端のヨガタントラになっている。

曼荼羅を見るときに一番最初に見るのは真ん中に描かれている主尊。
大日如来の曼荼羅は、東にあしゅく、南に宝生、西に阿弥陀、北に不空成就がいる。
この5つの如来は、修行して悟りを開くために必要な智慧を意味している。

この金剛界五仏が主尊の曼荼羅には、その間に
ターラー、ローチャナ、ママキ、パーンダラーの4人の女性の菩薩が描かれていて、
永遠に続く終わりのない愛・慈悲・喜び・平等を意味している。
さらにその周りには、16の菩薩が描かれている。

四隅には同じ菩薩が描かれているが、これは、
バターランプや花、お線香などを寄進する者を意味している。

4つのゲートを守っているのは、
バジュラアングーシャ、バジュラバーシャ、バジュラスポータ、バジュラガンタ。
バジュラアングーシャはフック、バジュラバーシャはロープ、
バジュラスポータは鎖、バジュラガンタはベルを持って、
ゲートから曼荼羅の中に入ってくる悪いものをそれぞれのもので守っている。
===============

インド(ラダック)旅行記のまとめ
インド(ラダック)写真集


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[12/14 kaycom]
[12/14 灰色ウサギ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kaycom
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]