忍者ブログ
世界の秘境から日常のことまで写真とともに掲載
[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1
Posted by - 2024.06.22,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Kaycom - 2011.11.28,Mon
↓エベレストシェルパリゾートから見える世界の屋根(ネパール)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


先日テレビで、登山家の栗城史多さんが、エベレスト登頂に挑戦する番組を見ました。

私はそのルートのエベレスト街道をシャンボチェの丘まで行ったことがあるのですが、
そこでの景色も素晴らしかったのでご紹介したいと思います。


シャンボチェの丘で宿泊したホテルの前がすぐにエベレスト街道なので、
道なりに奥へと行ってみました。

 
ホテルの前の道 / 振り返ってみる


少し行くと分かれ道になったので、丘の上に続いているほうに進みます。
ここの標高は3800m。
少し登っただけでも息が切れます。

 
左の丘のほうに登る / この高度でも背丈の低い木が生えている


がんばって頂上までたどりつくと、そこには見渡す限りの絶景が広がっていました。
360度遮るもののない視界の中に、ヒマラヤの山々がぐるりと囲んでいます。
丘の向こうには有名な高級ホテルのエベレストビューホテルや、
クーンビラ峰の麓のクムジュン村も見えました。

 
もうすぐ頂上 / 山が見えた

 
ケルンも建っている / エベレスト山群(小さくエベレストビューホテルも見える)

 
エベレストシェルパリゾート / 細く続くエベレスト街道

 
クーンビラ峰とクムジュン村 / 登ってきた丘を振り返るとコンデリ峰が見える


そんな風景をコンデジの動画で撮ってみました。

360度ヒマラヤエベレスト山群


→他の動画はこちら


このときは、まわりには誰もいなく、この絶景を独り占めでした。
動画の中にちらりと建物が写っていましたが、
緑の屋根の建物が私達が泊まったエベレストシェルパリゾートです。

しばらくここからの絶景を楽しんでいましたが、
向こうの丘の方にタルチョや石碑のようなものを発見したので、次はそちらへ行ってみることにしました。
そこには石碑が三つ並んでいて、そのひとつに、
「佐伯富男」と日本人の名前が彫られたプレートが取り付けてありました。
後日調べたところ、佐伯氏は南極の第1次越冬隊員の一人であり、
エベレストのスキー隊に加わったときにクムジュンのシェルパと出会い、そこから交流が始まったとか。

 
タルチョとヒマラヤは良く似合う

 
石碑 / プレートには「佐伯富男」と書かれている


ここまでは、歩くのが好きな人ならなんとか来れるので、
肉眼でエベレストを見てみたいけど、本格的な山登りはちょっと・・という人にお勧めです。

 
クーンビラとクムジュン村 / 散歩するシェルパの男性

 →ネパール旅行記
 →ネパール写真集


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[12/14 kaycom]
[12/14 灰色ウサギ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kaycom
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]