忍者ブログ
世界の秘境から日常のことまで写真とともに掲載
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1
Posted by - 2024.06.22,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Kaycom - 2011.11.27,Sun
↓e-Visaで取得したカンボジアのVISA
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


12月にカンボジアへ行くので、VISAを取得しました。
カンボジアのVISAの取得方法はいくつかあるのですが、私は「e-Visa」という、
インターネット上で申請から取得までできる方法にしました。
日本国内で取る方法としては一番手間もお金($25)もかからないと思います。

注:あくまでここの情報は参考程度にし、
  実際に申請するときは最新情報を入手してください。


■申請の前に用意するもの
・カンボジア入国時点で6ヶ月以上有効期限のあるパスポート
・「VISA」か「MasterCard」のクレジットカード
・証明写真のデータ(だいたいパスポートサイズ以上の大きさ。自動リサイズされる)

1.
上記のものが用意できたら、下記のサイトにアクセス
(偽サイトもあるらしいので注意)
http://www.mfaic.gov.kh/evisa/?lang=Jap

2.
ページの右側にある「今すぐ申請する」ボタンをクリック
※そのしたの「Read how to apply?」から入力方法が参照できる




3.
必要事項を記入し、「I agree」ボタンをクリック




4.
パスポートを見ながら名前やパスポート番号などは絶対間違えないように入力する。
証明写真はパソコンに保存したものを「Brows」ボタンで参照しアップロード。
下段の「Travelling information」はあとで修正可能なので、不明な場合は適当でOK。
全部入力したら「Save」ボタンをクリック




5.
再度入力内容を確認。特に「!」マークのついた項目は注意する。
間違えた場合は「Back」で戻りOKなら「Continue」ボタンをクリック。

6.
「Reference Number」が表示されるのでこの画面をプリントアウトしておく。
※あとで申請のステータスや修正をする際に必要になる
画面下方の「Continue to proceed payment」をクリックする。




7.
クレジットカード情報を入力し、送信する。
※入力に時間がかかるとタイムアウトになるので注意

8.
支払いが成功すると「Application Status」の画面の「Payment Status」が
「Approved」になる。



※エラーになった場合、トップページに戻り、「今すぐ申請する」ボタンの下
のほうにある、「確認と変更」ボタンをクリックし、
先ほど表示された「Reference Number」とメールアドレスを入力して、
再度支払い手続きを行う。




9.後日メールでVISAが送られてくるので2枚プリントアウトし持っていく。


と、だいたいこんな感じだったと思います。
簡単ですぐに取得できるので、急いでいる方にはお勧めです。
私の場合、土曜日の夜に申請して月曜日の朝には来ていました。



アンケートにご協力お願いします♪

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[12/14 kaycom]
[12/14 灰色ウサギ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kaycom
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]