忍者ブログ
世界の秘境から日常のことまで写真とともに掲載
[30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20
Posted by - 2024.06.30,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Kaycom - 2011.12.24,Sat
↓木の根が遺跡に絡みつくタ・プロム(カンボジア)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行期間:2011年12月10月~12月14日


2日目

時刻は11時。
だんだん日も高くなり気温も上がってきました。
ホテルを出発したときは寒かった車内のエアコンも今は気持ちがいい。
一年で一番気温が低い時期とはいえ、昼間は30度くらいになります。
日差しも強いので、日焼け止めや帽子は必需品。
水をこまめに補給しながら、次の遺跡タ・プロムへ向かいました。

タ・プロム遺跡は、私がカンボジアでもっとも見たかった遺跡のひとつです。
東門をくぐり木立の中を歩いていくとほどなく入り口が見えてきました。

 

 


この遺跡は、映画「天空の城ラピュタ」の世界といわれたり、
「トゥームレイダー」の撮影地だったり、世界的にも有名な場所です。




なので、やっぱり混んでいた・・

巨木の根が遺跡にからみつくポイントはもう、朝の新宿駅なみの混雑さ。
私の中の「神秘の遺跡」のイメージが通勤ラッシュの情景に変わります。

カンボジアに来てまでこんな目にあうとは・・

と思いつつも仕方がありません。
こうなれば日々の通勤で鍛えているラッシュ対応技術を発揮し、
塊となった人の間をうまくすりぬけずんずん前へ。
なんとか巨木と一緒の写真撮影や
一部だけですが、人の写り込んでいない撮影に成功しました。

 



  


現場ではあまり長くひとつのところに留まっていられないので、
とりあえず片っ端から写真を撮っておきました。
後でそれを見てみると、いくつもの素晴らしいデバターが並んでいたり、
遺跡に絡みつく木の根の力強さなどがわかり改めて感動。
次に来たときは個人でじっくりと見学しようと心に決めました。




中央祠堂から出ると一気に人が減りましたが、
ここにもタ・プロムらしい風景を見ることができます。



 




最後は、陽だまりで犬が眠りこける門から出て、
遺跡で遊ぶ近所の子供たちを眺めながらバスへ戻りました。

 


カンボジアでベストシーズンに人気の遺跡を見るのは大変です。



アンケートにご協力お願いします♪

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[12/14 kaycom]
[12/14 灰色ウサギ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kaycom
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]