忍者ブログ
世界の秘境から日常のことまで写真とともに掲載
[1] [2] [3] [4
Posted by - 2024.06.22,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Kaycom - 2012.03.28,Wed
↓韓国旅行記(KaycomDESIGN)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


このブログに綴ってきた韓国旅行記を私のHPにまとめて掲載しました。
主な訪問地は、ソウル~安東~慶州~水原などで、
バスとTKX(新幹線)を使い世界遺産を中心に訪れました。
写真もたくさん掲載してあるので、興味のある方はぜひご覧ください。
韓国旅行記


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
PR
Posted by Kaycom - 2012.03.27,Tue
↓Nソウルタワーからの眺め(韓国)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行期間:2012年2月26日~2月29日

四日目

まず向かったのがソウルのランドマーク、Nソウルタワー。
ロッテ免税店からは20分ほどで、たもとまで到着しました。
ここからまず無料エレベーターと階段でロープウェイ乗り場まで行きます。
往復のチケットを買い、ロープウェイに乗車。

 

 


下りて少し階段を登ると、目指すタワーが目の前に現れます。
展望台への入り口を入るとすぐにチケット売り場があるのでゲット。
混んでいるとかなり並ぶと聞いていたのですが、この時は誰もいませんでした。
薄暗い通路を通り、エレベーターに乗り込みます。
係りの人の「天井をご覧ください」という言葉に見上げると、
美しいグラフィックの映像が映っていました。
エレベーターが上昇を始めると、
それに合わせて宇宙に向かって飛んでいく映像が流れます。
これはなかなか楽しめました。

 

 




エレベーターを降りるとそこは、海抜479mのデジタル展望台。
360度歩いて周れ、今日は天気がいいので遠くまで見渡せます。

 




景色を堪能したあと、下に下りる階段があったので行ってみるとカフェを発見。
ロッテ免税店から今まで結構歩き回ったので、ちょっと休憩しました。
ちなみに、ここからの眺めもいいですが、トイレからの眺めも絶景です。

1時間ほど楽しんで一階まで下りると、広場で何やらイベントがやっていました。
どうやら韓国の伝統的な舞踊っぽい。
もう最後のほうだったらしくすぐに終わってしまいましたが、
迫力の舞を見ることができました。

 


ここの階にも下界を見渡せる展望台があるので、
そこに寄ってからロープウェイに乗車。
これは行きも帰りも満員でした。

 


まだ時間があったので、明洞へ行ってみることにしました。
明洞には若者向けのお店がたくさんあると聞いていましたが、その通り。
原宿とか渋谷を合わせたような賑わいです。
建物の間からは先ほど上ったタワーもお目見え。
チヂミの屋台があったので、ひとつ買って食べながら集合場所へ戻りました。

 

 

 




ロッテでバスに乗り、
オプションでミュージカルを見に行っていた人たちと合流して
最後のお土産屋さんのキムチ店へ。
私はキムチは買いませんでしたが、このツアーの食事のとき、
ことあるごとに出てきた塩を買いました。
これが今回唯一のお土産です。

みんなたくさんの買い物袋をひっさげて空港へ。
待つことなくすぐにチェックインそ済ませ、ガイドさんとお別れです。




定刻で離陸した飛行機では、再び映画の観賞を試みましたが、
やっぱり時間が足りなくて最後まで観れませんでした。




羽田に着いたのは22時。
明日から仕事なので急いで帰ります。
両親とは機内でお別れし、競歩で出国審査、税関と駆け抜け、
(荷物は機内持ち込みにしたのでターンテーブルはパス)15分後にはバス停に到着。
ここから家まで1時間で帰ることができ、いつも通りに眠ることが出来ました。

今回のツアーは内容てんこ盛りだったので、少々疲れましたが、
ソウルだけではない韓国を見ることができたのでよかったと思います。
それにしても、本当に韓国は近いんだなぁと実感した旅行でした。

おしまい


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
Posted by Kaycom - 2012.03.26,Mon
↓サムゲタン(韓国)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行期間:2012年2月26日~2月29日

四日目

韓国旅行最後の食事はサムゲタン。
シメを飾るのにはふさわしいメニューでしょう。

テーブルにつくと、あっつあつの石の器がやってきました。
中には一羽丸々の鶏肉が入っています。
お肉はホロホロで、ボリュームがありますがあっさりしているので完食。
体も中からじわじわと温まってきて、まさに健康食といった感じです。

 

 


ツアーの最後に寄るのはロッテ免税店。
ここでいったん解散し、空港に行くまでの時間は自由行動です。

ここの免税店はかなりな規模で、たくさんのお客さんでごった返していました。
キラキラの照明と人ごみにたちまち息苦しくなり、私たち家族は退散。

免税店に行くまでの通路には韓流スター(の映像)が勢ぞろいしていて、
みんなお目当ての人と写真を撮っていました。
私も撮ってみましたが、ほとんど知らない人;

 



 


ちゃんと時間までに戻ってこれるように改めて場所を確認し、
約3時間半の自由行動に出発です。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
Posted by Kaycom - 2012.03.25,Sun
↓世界遺産の宗廟(韓国)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行期間:2012年2月26日~2月29日

四日目

お土産屋さんで時間を潰したあと、世界遺産の宗廟の見学に向かいます。
宗廟は自由に観光することができず、
各国語ごとに行われるツアーに事前に申し込み参加するシステム。
私たちは、10時40分からの日本語のツアーに参加します。

渋滞に巻き込まれ、若干遅れて到着しましたが待っていてくれました。
外大門から入り、案内版のところで民族衣装を着たガイドさんと合流。
他の申込者と合わせて40~50人くらい集まっていました。

 


宗廟は歴代の王と王妃の位牌が安置されている場所で、
他の韓国の建物と比べると落ち着いた色合いの建築です。
園内には三道と言われる中央が高くなった道がはりめぐされており、
そこは、神様(中央)、王様(右)、皇太子(左)が通るので、
一般人は下のエリアを歩かなければなりません。
なるべく道を踏まないように、凍った池や手入れされた庭を眺めながらツアー開始。

 


まずは、斎宮一帯から見学です。
ここは祭祀に備えて、王と皇太子が心身ともに清浄にしていた場所。
当時の祭祀用の服装をした模型もありました。

 


次に向かったのは宗廟メインの正殿一帯。
門の脇には祭礼を行う際の供え物を用意したりする典祀庁、
その前には食べ物の検査を行った饌幕壇があります。

 

 


正殿の門から中へ入ると、広大な広場が広がり、
位牌が増えるたびに何度か増築された正殿が横に伸びています。
ここには、各王と王妃あわせて計49位の位牌が19室に祀られています。



 


サンサンと降り注ぐ太陽の日差しに焼かれたあと、隣の永寧殿一帯へ。
こちらは、正殿の神室が足りなくなって、
もともと正殿に祀っていた神主を移すために建てられた別廟です。
正殿と作りは似ていますが、別廟とあって規模は小さめ。

 


これで約1時間の見学は終了。
気持ちの良い木漏れ日の中出口へ向かいました。

 


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
Posted by Kaycom - 2012.03.20,Tue
↓ソルロンタン(韓国)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行期間:2012年2月26日~2月29日

四日目

6時半起床。
韓国旅行最終日です。

外を見ると、昨日とはうってかわっていい天気。
やっぱり旅行中は晴れてくれると、それでけでテンションあがります。

 


今日の朝食はホテルではなく、近くのレストランでソルロンタンです。
お店の中は大きなストーブとオンドルでとても暖かく、寒い朝にはありがたい。

 


石の器に入れられて運ばれてきたソルロンタンもあっつあつ。
麺の入った乳白色の牛のスープに、さらにご飯を入れていただきます。
栄養満天で、お腹にもやさしい万能朝食。
韓国では病気をすると、お母さんがこのスープを作ってくれるそうです。




そしてこのお店では、キムチは切らずにそのままお皿に盛られ、
自分たちで食べるときにハサミで切るシステム。
お店の人によると、キムチは切ってしまうと味が落ちるからとのこと。
なるほど、勉強になります。




朝食の後は、再びソウルに向けて出発。
途中、韓国雑貨のお土産屋さんによりました。
お土産にはあまり興味がなかったのですが、お店に飾ってあった雛人形に反応。
韓国にもひな祭りがあるのか、日本人用に飾ってあるのか不明ですが、
人形が着ている服は韓国っぽい気がしないでもない。
異国の地で、ちょっとした春を感じたひとときでした。

 



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[12/14 kaycom]
[12/14 灰色ウサギ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kaycom
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]