忍者ブログ
世界の秘境から日常のことまで写真とともに掲載
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25
Posted by - 2024.07.02,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Kaycom - 2012.07.25,Wed
↓アスターナ古墳群(ウイグル自治区)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行期間:2012年4月28日から5月6日


八日目

次に向かったのはアスターナ古墳群。
高昌国と唐代西州の人々の墓地群で、いまだに発掘されていないお墓が多くあります。

入口を入ると西遊記の登場人物の銅像がお出迎え。




サンサンと太陽の日差しが降り注ぐ中、まったく日陰のない古墳エリアに入ります。
パッと見はなんにもない広場ですが、あちこちボコボコと盛り上がった場所があり、
回り込んでみると地下に続く道があったりしました。




その中のいくつかに入ってみると、内部にはミイラや壁画などがあり、
荒涼とした外見からは想像もつかない部屋になっていました。
他にも陶器や絹などが出土し、高昌国の歴史の研究に役立っているそうです。




部屋はとても小さいので、先客がいると順番待ちをしなければなりません。
私たちが行ったときはそんなに待たずにすみましたが、
シーズン中はかなりの人が訪れるらしいので、炎天下の中結構な待ち時間が必要になります。
日よけグッズと水は絶対に持っていきましょう。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
PR
Posted by Kaycom - 2012.07.24,Tue
↓高昌故城(ウイグル自治区)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行期間:2012年4月28日から5月6日


八日目

いよいよ新疆の最終日。
そして、ここにきてやっといい天気になりました。

9時にホテルを出発し、まずは高昌故城へ。
この城址遺跡は、千年もの間都として栄え、
かの玄奘三蔵法師が説法をしに立ち寄ったとも言われています。

入口にはお土産物屋さんがあり、その脇から中へ入ります。




高昌故城は、総面積200万平方キロメートル、周囲は5キロにも及ぶ広大な遺跡のため、
中心部まではロバ車に乗って移動。
日差しは強いけど、風が気持ちいい。






ロバ車を降りたあとは、整備された歩道を歩いて見学します。




点在する遺跡は真っ青な空に映えてとても美しい。
かつて繁栄したシルクロードの都市に想いを馳せながら、石畳を歩いていきます。














ガイドさんの説明のあと、少し自由時間をくれたので、
行けるところまで行ってみることにしました。
まっすぐな道がずっと奥まで続いています。
いくつか建造物がありましたが、中心部に比べるとちょっとさみしい。
時間が限られているならここまで来ないで、中心部をじっくり見た方がいいかもしれません。






時間になったので、さきほどロバ車を降りた場所に集合。
再びガタゴト揺られながら入口まで戻りました。





にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
Posted by Kaycom - 2012.07.22,Sun
↓シルクロード・タリム(新宿)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


昨日は旅好き仲間9人と、ウイグル料理レストランの

シルクロード・タリム

に行ってきました。
ちょっと路地に入ったわかりにくい場所にあります。
店内は思ったよりこじんまりとし、ウイグルの雑貨があちこちに飾られていました。
テーブルにセットされたお箸もかわいい。






今回は「トルファンコース」を予約しておき、当日何品か追加しました。
トルファンコースの内容は以下の通り。

・ラグメン
・ゴシ ナン
・カワ マンタ
・シシ カワプ
・トホ カワプ
・ベレンゲ コルミス
・ハミセイ
・ランプン
・スユックアシ
・デザート

名前だけ見てもよくわからないのがほとんどですが、何が出てくるのか楽しみです。




シシ カワプ/トホ カワプ(逆かも)


カワ マンタ






ゴシ ナン


ラグメンの麺づくり


ラグメン


ポロ(追加分)


(追加分)




アイスクリーム


名前がないのは忘却。
改めてこう見ると結構たくさん食べたなぁ
全体的にやさしい味で、くせもありません。
手打ちのラグメンはもちもちで美味しかった~

そして、食事のお供にこのお店オリジナルの「タクラマカン」というお酒を頼んでみました。
薬草成分のあるカンカという天然砂漠人参が入っており、体にいいお酒らしい。
一本5600円で結構するのですが、みんなで少しずつ味見。
薬草とはいいますが、苦みとか臭みとかまったくなくかなり飲みやすいお酒でした。

 


今回は、秘境系の旅行会社の社長さんも来たのですが、
ラダックの話で盛り上がり今年の9月に一緒に行くことなるかも。
向こういるラダックのお坊さんにお寺を案内してもらえるらしいです。

ずーっと行きたいと思っていて機会に恵まれなかったラダック。
やっと実現しそうです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
Posted by Kaycom - 2012.07.20,Fri
↓トルファンの夜市(ウイグル自治区)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行期間:2012年4月28日から5月6日


七日目

食事が終わっていったんホテルへ。
本当はそこで今日の観光は終わりなのですが、
ガイドさんが近くの夜市へ連れて行ってくれることになりました。

すっかり日の暮れた町を少し歩くと、広い広場に出ました。
そこにはたくさんの人が繰り出していて、子供たちも楽しそうに遊んでいます。
昼間が暑いので、涼しくなった夕暮れ時から外に出てくるのでしょう。




その広場をぐるりと回って裏に行くと、そこが目的の夜市でした。
小さな屋台がいくつも並び、まわりに設置されたテーブルでみんな食事をしています。
ガイドさんの案内でその中のひとつに席をとりましたが、
私はこの活気のある面白い場所にワクワクして、写真を撮るために一人繰り出しました。












そんなに広くはない敷地に、ぎゅぎゅっと色々な要素が詰まっていてかなり素敵。
明かりは少ないですが、それでもたくさんの色が辺りにあふれ至る所で目を奪われました。

一通り回ったところでテーブルに戻り宴会に参加。
イスラム圏ですがここにはワインもビールもあり、ビールはちゃんと冷たいのが出てきました。
おつまみは、定番のシシカバブに、内臓のなんとかとか、なんとかとなんとかのソーセージとか、
なかなかインパクトのあるものが並べられました。
味はもうよくわかりませんでしたが、この雰囲気が最高だったので本当に楽しい一時を過ごすことができました。






連れてきてくれたガイドさんに感謝♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
Posted by Kaycom - 2012.07.19,Thu
↓ウイグル民族の民族舞踊(ウイグル自治区)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


旅行期間:2012年4月28日から5月6日


七日目

時刻は19時。
今日の夕食は、ウイグル民族の葡萄農家で、地元の人による民族舞踊の鑑賞です。

家に着くと、ご主人やお母さんたちが出迎えてくれました。
食事は木陰で涼しい中庭でいただきます。




料理の準備ができるまで、隣接する葡萄畑を見学させてもらいました。
広大な畑に葡萄の木が所狭しと並んでいます。
その脇では、私たちの料理が準備中。




そろそろ支度が出来るというので中庭へ戻り、
テーブルに並べられていた自家製干し葡萄を食べてみるとこれが味が濃くておいしい。
ここで売っているというので、後でお土産で買って帰りました。




小麦粉を揚げたようなお菓子から始まり、ポロ、シシカバブ、ラグ麺と続きます。
どれも美味しかったですが、特にシシカバブが今まで食べた中で一番香ばしくてうまい!






ある程度食べ終わったところで、いよいよ民族舞踊の始まりです。
踊ってくれる人たちはプロではなく、まったく普通の地元民。
ちなみに男性の踊り手さんの本職は、おまわりさんだとか。




ウイグルの人たちは歌と踊りが大好きで、
小さいころからそういう環境で育っているので、踊っている姿はみんな本当に楽しそう。
そして何よりとても上手。

最後はお決まりの「みんなでダンスタイム」になり、私も指名されて一緒に踊りました。
こういうときは、参加してナンボなので恥ずかしがっていてはいけません。
積極的に踊って思い切り楽しみましょう。

一汗かいた後は、干し葡萄のお買いもの。
何種類もの葡萄をご主人たちが量って袋に入れてくれます。
ご主人は日本語を勉強していて、ご本人は「まだまだデス」と言っていましたが敬語もペラペラ。

実はこちらのお家、速水もこみちが撮影か何かで訪れたとかで、
その時の写真が掲載してある雑誌が置いてありました。




買い物の後、家の屋上に上らせてくれました。
ここからは葡萄畑が一望でき、傍らには葡萄の乾燥室も設置されています。
乾燥室の壁は、風通しを良くするために穴が開いていて、その模様がとてもきれい。
今は季節ではないので中はガランとしていましたが、
最盛期になるとたくさんの葡萄が吊るされるのでしょう。







にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
カレンダー
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新コメント
[12/14 kaycom]
[12/14 灰色ウサギ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kaycom
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]