忍者ブログ
世界の秘境から日常のことまで写真とともに掲載
[1] [2
Posted by - 2024.06.22,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Kaycom - 2013.01.01,Tue
↓2013年の年賀状
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


あけましておめでとうございます。

今日はとてもいい天気で、まさに元日日和。
今年もいい年になるように願いを込めて、縁起のよさげな写真特集です。


  
金時山山頂から見た富士山


  
世界の屋根エベレスト山群


  
ラダックの青空にはためく五色のタルチョ


  
アンコールワットの夜明け


  
サハラ砂漠の日の出


  
穂高の朝焼け



それでは、今年もよろしくお願いします!



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
PR
Posted by Kaycom - 2012.09.11,Tue
被災した茨城県神栖市



今日で震災から1年半たちました。
率直な感想としては、まだそれしかたってないのか・・という感じ。

あの日、会社のビルにいたのですが、
窓からは崩れ落ちる工事現場や、遠くに立ち上る黒い煙が見え、
なにかとんでもないことが起きていると漠然と思いました。

それは時間がたつにつれ徐々に現実味を帯びてきて、
電車が止まって何時間も歩いて帰ったり、茨城の両親と何日も連絡が取れなかったり、
東北の大惨事をニュースで知ったり・・
本当に、超リアルと非現実的な感覚が同居しているような感じでした。

一週間ほどたって茨城までの道が通れるようになり、
バスの運行が開始されたのですぐに実家へ向かいました。
近づくにつれ、道路がひび割れ、電柱が傾き、
家の屋根が崩れ落ちている景色が広がってきました。




鹿島神宮駅周辺







幸い両親も無事で、家もちょっとひびが入ったくらいで済んだのですが、
鹿嶋や神栖でも避難所生活をしている人もたくさんいたし、
少し北の方に行った大洗の方は甚大な津波の被害にあっていたので
喜んでばかりもいられない状況でした。

1年半たった今でもまだ34万人もの人が避難生活をしている現在、
一日も早く本当の復興がなされるのを願うばかりです。
Posted by Kaycom - 2012.09.10,Mon
↓フンザ(パキスタン)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


いつも利用している旅行会社から冊子が届いたので読んでみると、
パキスタンで日本の映画の撮影があり、現地スタッフがそのお手伝いをしたと書いてありました。

調べてみると、

草原の椅子

という映画で、佐藤浩市さん、西村雅彦さん、吉瀬美智子さんらが出演しているらしい。
さらにググってみると、なんと、私がフンザでお世話になったガイドさんが、
その3人と一緒に写っている写真を発見。(↓一番右端の人)
 →佐藤浩市ら「草原の椅子」パキスタンロケを完遂 - 映画.com

たまにFacebookで近況を報告しあっているので、今度そのときの様子を聞いてみよう。






私が行ったのは杏の花が咲き誇る3月下旬。
フンザの谷がピンク色に染まってとてもきれいでした。

フンザ旅行記
フンザ写真集




にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
Posted by Kaycom - 2012.04.22,Sun
↓ナガール村(パキスタン)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


昨日の私のサイトのアクセス状況を見たら、

風の谷 パキスタン

という検索ワードで3000以上のアクセスがありました。
何か世間で話題になっているのかと思ってちょっと調べてみたけど不明。

確かにパキスタン北部のフンザは、
「風の谷のナウシカ」の谷のモデルになっていると噂されている場所だけど、
そんなのもう昔から言われていることだし。


フンザの谷


結局未だにわからずじまいのままですが、
怖くて危険なイメージの強いパキスタンの別の一面を
この機会に知ってもらえたらいいなと思います。

 


ところで、もうすぐ出発する旅行の荷造りが完了しました。
あとは今夜取りに来る宅急便に引き渡すだけです。


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材

ブログセンター
Posted by Kaycom - 2012.02.08,Wed
↓2009年5月 成田空港で検疫を受ける機内の様子(日本)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより
 


何年か振りに熱を出して寝込んでしまいました。

インフルエンザではなく、ただの風邪だったのですが、
熱を出すことが滅多にないので結構辛かったです。


インフルと言えば思い出す、数年前にメキシコで発生した豚インフルエンザ。
私はその発生当時、ちょうどペルーを旅行中だったのですが、現地で、

なんだかメキシコで大変なことになっているらしい

ということを新聞やテレビで知りました。
ペルーはメキシコからそう遠くもないので、空港など人の集まるところでは、
マスクをしている人の姿をちらほらと見ましたが、
そんなに鬼気迫ったという感じではありませんでした。

しかし、リマからニューヨーク経由で日本へ帰国すると、
感染国からの飛行機はすべて検疫されるということで、
空港についても、配られた問診表を記入しながら機内でしばらく待機。

そのうち完全防備の検疫の人たちがやってきて、
ひとりひとりの熱をカメラでチェックしてまわり、怪しい人には事情聴取、
さらに怪しくなるとその周りの人たちと共に居残りをお願いしていました。




幸い私はすぐに解放されましたが、
その後1週間くだいだったか、追跡調査が行われ、
毎日役所から電話がかかってきてその日の熱の温度を報告していました。

これを該当の飛行機すべてに行っていたと思うと頭の下がる思いです。
そのときのペルー旅行はこちら



アンケートにご協力お願いします♪

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新コメント
[12/14 kaycom]
[12/14 灰色ウサギ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Kaycom
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]